田七人参サプリの比較と口コミ|オススメと人気ランキング
始めに「うんちく」を少し語っています。
そんなことはいいから、【オススメの田七人参サプリ】と【比較結果】が今すぐ知りたい方は、コチラからページ下部に移動できます。
そんなことも良いから、結論・私に合ったサプリだけ教えてくれという方は
↓↓↓
田七人参サプリの選び方に関して、結論から言うと「白井田七」を選べば間違いない。と述べておきます。
その理由は、以下順番に解説していきたいと思います。
田七人参の基礎
田七人参は、古来から中国で栽培されている作物。
雲南省や広西省の、厳しい環境の高山の一部の地域のみで栽培されている、希少な作物です。収穫までの期間は、最低でも3年の月日を要し、その期間に田畑の栄養素をふんだんに吸収します。
田七人参を収穫した後の土地は、3年は作物が育たないと言われるほど、田七人参は多くの栄養素を吸収するのです。
田七人参は害虫に極めて弱く、「大量の農薬」と「化学肥料」を使って育てるのが一般的でした。
しかし、近年、白井博隆さんが田七人参の「農薬不使用の有機栽培」に成功し、日本にも完全無農薬有機栽培の田七人参サプリが流通し始めました!
有名な「白井田七シリーズ」の生みの親とも言える人ですね。
田七人参とよく似た作物に高麗人参があります。日本でお馴染みですね??
2つで迷われていて、どちらか一方を選ぶのであれば、サポニン量が多い田七人参の方が良いと思います。
ただ、高麗人参のサプリの方がリーズナブルな商品が多いので、興味がある方はコチラをご確認ください。
→高麗人参サプリのランキング
田七人参の選び方
では具体的にどのような視点で田七人参サプリを選べばいいのか・・・?
私が考える「正しい選び方」は以下の通りです。
【田七人参サプリの正しい選び方4箇条】
- 加工過程が安心・安全であること
- 無農薬栽培で育てられていること
- コスパに優れていること
- 1日当たりの飲む「量」が少なくて済むこと
それでは、1項目ずつ解説していきたいと思います。
@加工過程が安心・安全
まず、きちんとした会社・工場で加工されているか・・?安全性を評価する際、最低限その部分は譲れない判断基準です。
田七人参サプリは、複数の会社から発売されていて、製造・販売会社の中には、全く無名の企業も「かなりの数」存在します。
もちろん、無名でも「きちんとした製造工程」や「高い品質」を維持している会社もあるでしょう。しかし、全ての会社が、そうした「品質基準」をクリアしているか・・・?
我々が、「本当にその商品って安心・安全なのか?」
それを、知るすべは、権威機関による客観的な評価に依存せざるを得ません。
それが、
- 「JAS認定」
- 「GMAP認定工場での生産」
といった「客観的に評価・認定された指標」
商品がこれらの認定を有していれば、安心品質の商品である可能性が極めて高く、これら認証の「取得有無」をサプリ選びの「大切な判断基準の1つ」とすべきです。
A無農薬栽培
では、上記のような認証を取得していれば安心か??

なぜなら、上記の認証・認定は、あくまでも「商品の製造工程(加工工程)」での認証です。つまり、それ以前の、「田七人参の栽培方法」に関しては、認定の効力はありません。
そして、田七人参は「中国」のみで栽培されています。ですから基本的に、中国で生産したものを日本に輸入→加工しています。
そして、やはりと言うか「中国産の農作物」って何かと不安ではないですか・・・?どんな農薬を使っているかも不明ですし、農薬の使用可否も「日本の基準」とは大きく違うはずです。日本でもNGな薬品でも、中国ではOKというものも存在するでしょうし・・。
なにより、そういった法律・基準があっても、「中国人がきちんと遵守できているのか??」という点において、著しい疑念を抱かざるを得ません。(大変失礼で、残念なことですが・・)
(そもそも、原料の田七人参に対する調査や公表は一切義務がありません)
だから、無農薬栽培を実現している田七人参を選ぶと良い。これだけでも、通常の商品よりは安心感が増すのは間違いありません。
Bコスパ
安心・安全の次に重要視すべきなのは「お財布事情」
やはり、この基準は外せません・・(笑)
1日当たりの金額に換算して比較するのが良いかと思います。

含まれる「サポニンの量」も念のため比較した方が良いです。サポニンは、田七人参のメインの有用成分ですね。
多くのサプリが、サポニン量を明示していないので、きちんと情報開示しているサプリメントは信用できますからね。
C1日当たりの飲む量が少なくてOK
一般的に、粒タイプ(錠剤)の商品は、粒状に固めるために「増粘剤(など)」を使用します。
そのせいで、全重量に占める「有用成分の含有量」が少なくなってしまう。
サプリの質量の実に40%が、「固める成分」だということも珍しくありません。
ですから、そういったサプリって、肝心な有用成分が薄まっているので、たくさんの量を飲まないといけないわけです。。
10粒も20粒も飲むのは大変ですよね・・?それに、田七人参は、漢方のような独特の苦みもありますし。たくさん飲むのは骨が折れる行為なのです・・。飲む量はなるべく少ない方が楽だし、嬉しいですよね??
こういった苦労を避けるためにも、田七人成分が高圧縮されて「1日当たりに飲むべき粒数が少ないサプリ」を選ぶべきです。
★田七人参サプリを比較:ランキング★
上記に述べた4つの基準(@加工工程の信頼度A無農薬BコスパC飲む量)が、まず第一に重要な要素です。
ただ、これ以外にも、補助となる判断基準があった方がよく、具体的には
【アマゾンレビュー評価、初回限定の割引有無、返金保証があるか?、販売実績】なども加味し
既に述べた「4項目の基準」と合わせ、総合的に判断した結果が以下のランキングです。
第一位:白井田七。
第二位:協和食研 有機田七人参
第三位:nu 有機田七人参 (120粒)
第四位:有機 田七人参
第五位:白井田七。茶
- 完全無農薬・化学肥料不使用の有機栽培品種の田七人参を使った贅沢商品。
- 初回割引き & 15日間の返金保証付き(公式サイト限定)
- 他を圧倒する販売実績(白井田七シリーズ累計販売数:400,000袋)
- 1点だけ。ずばり「お値段が少し高い」こと。
とにかく、「高品質」にこだわる方に強くオススメしたいと思います。完全無農薬・化学肥料不使用の有機栽培で田七人参を生産しているのは、私が把握している限り「白井田七シリーズだけ」です!
反対に「そこそこの品質のもの」を「そこそこの値段」で買いたいという方には、オススメできません
この商品は「痛風や貧血、更年期対策、糖尿病の方」に広く愛用されて、抜群の知名度があります。
飲みやすさにも配慮されており、1日当たりに飲む量が「4粒」と、他のライバルサプリよりも圧倒的に少ないです。にも関わらず、サポニンも十分量補給できるので、たくさんの量を飲むのが煩わしい人にもオススメです。
「WEB限定」かつ「公式サイト限定」のキャンペーンですが、「初回割引き」+「返金保証」の特典があるので、お見逃しなく。
【白井田七。】
加工・製造工程 | 有機JAS認定、GMP認定 |
---|---|
栽培方法 | 農薬不使用の有機栽培 |
1日当たり コスパ | 133円 |
1日当たり 飲む量 | 4粒 |
1日当たり サポニン含有量 | 95mg |
アマゾンレビュー | ★4.3(9件) |
初回限定割引有無 | あり。(公式サイト限定) |
返金保証有無 | あり。15日間返金保証付き(公式サイト限定) |
販売実績 | 累計40万袋 |
↓↓↓
- アマゾンでも高評価を得ている「高コスパ商品」
- 田七人参100%を粒状に固めたピュアな商品
- 40頭ランクの田七人参のみを厳選
- 粒をたくさん飲む必要があるのが難点。(1日10〜30粒)
- 田七人参100%使用の為、粒が崩れやすい
広告費や包装を最小限に抑え、高いコスパを実現している商品。
含有サポニンの量や、価格面でもお買い得なため、総合1位にすべきか迷いましたが、この商品の最大のデメリット:飲むべき粒数が多い
私としては、これが大きくマイナス評価とした要因です。
田七人参自体が「苦みのあるフレーバー」なので、なるべく口の中に滞留させたくないのです。しかし、10粒も飲むと、さすがに独特の苦みを感じてしまう。
飲むべき量が多いと、飲むのが億劫になり、いつの間にか飲まなくなっていることも・・!
マイナスポイントを加味して、総合2位にランク付けしました。
【協和食研 有機田七人参ピュアタブレット】
加工・製造工程 | 有機JAS認定、GMP認定 |
---|---|
栽培方法 | 記載なし |
1日当たり コスパ | 46〜137円 |
1日当たり 飲む量 | 10〜30粒 |
1日当たり サポニン含有量 | 113〜339mg |
アマゾンレビュー | ★4.6(39件) |
初回限定割引有無 | 無し |
返金保証有無 | 無し |
販売実績 | 記載なし |
↓↓↓
- 田七人参100%使用の為、粒が崩れやすい
正直に言うと、「2位」と「3位」の順位付けには迷いました・・・。こちらの商品が2位でも良いと思います。2位の「協和食研 有機田七人参ピュアタブレット」と品質的には、かなり似通った内容になっています。
なぜこちらの商品を3位にしたかというと、以下3項目の総合評価の結果です。
- 価格
- 飲む粒数
- アマゾンカスタマー評価
【比較表】協和食研有機田七人参 vs nu有機田七人参
価格 | 飲む粒数 | アマゾン評価 | |
---|---|---|---|
協和食研 有機田七人参 | 4,100円 | 10〜30粒 | ★4.6(39件) |
nu 有機田七人参 | 6,000円 | 4粒 | レビュー無し |
価格的には「協和食研」の方がリーズナブルなわけでして。
「nu 有機田七人参」には、【初回限定の割引】があります!(公式サイト通販限定)
このキャンペーンを使うことで、2,980円(54%OFF)で手に入れるチャンス。
(※ただ、この会社、予告なくキャンペーンを終了することで有名なので、ご注意を!)
興味がおありでしたら、キャンペーン終了前に申し込みをした方が良いかと思います。
↓↓↓
nu 有機田七人参キャンペーンサイト
以上から、初めて購入する方には、こちらの「nu 有機田七人参 (120粒)」を第2位にランクインさせても良いかと。
【nu 有機田七人参 (120粒)】
加工・製造工程 | 有機JAS認定、GMP認定 |
---|---|
栽培方法 | 記載なし |
1日当たり コスパ | 99円 |
1日当たり 飲む量 | 4粒 |
1日当たり サポニン含有量 | 120mg |
アマゾンレビュー | レビュー無し |
初回限定割引有無 | あり。(公式サイト限定54%OFF) |
返金保証有無 | 無し |
販売実績 | 記載なし |
↓↓↓
- アマゾン限定取り扱い品
- レビュー数は少ないが、全て高評価の商品
- 40頭の田七人参にこだわった商品
- 販売会社の実績(株式会社カイミン)が不明。私は、この会社存じ上げないので、信頼性は不明・・
アマゾンで取り扱いが始まったのが2018年の5月。まだまだ実績に乏しいサプリメントですが、6件あるアマゾンレビューが軒並み「★5」の高評価が付いています。
私は、基本的に「実績のあるサプリを紹介するスタンス」ですが、今後のダークフォース的存在として、第4位にランクインさせました。
【有機 田七人参】
加工・製造工程 | 有機JAS認定 |
---|---|
栽培方法 | 記載なし |
1日当たり コスパ | 95円 |
1日当たり 飲む量 | 10粒 |
1日当たり サポニン含有量 | 120mg |
アマゾンレビュー | ★5.0(6件) |
初回限定割引有無 | 無し |
返金保証有無 | 無し |
販売実績 | 記載なし |
↓↓↓
- 白井田七シリーズのお茶バージョン。驚異のリピート率86%!!
- 田七人参は、白井田七。同様農薬不使用の有機栽培で安心!
- 「むずむずやズルズルに悩むお子さん」と一緒に飲むことも可能。
- 正直、、デメリットは見当たりません。お茶にお金を払うのに抵抗がある人にはイマイチかも??
個人的には、この商品とてもオススメ。
スティックタイプのお茶なので、場所を選ばずいつでも飲むことができます。1日当たり66円から試せて、コスパも良いです。
外出時にペットボトルに移し替えて持って行ったり、荷物が多いときは、白井田七茶のスティックを1本だけ持って、外でミネラルウォーターを購入して溶かす。会社のウォーターサーバーでもいいんですけどね・・!
静岡県産の厳選茶葉を使用していて、子供でも飲みやすい「まろやかなフレーバー」に仕上がっています。むずむずやズルズルに悩むお子さんにも嬉しい、カテキン・テアニンも豊富で言うことなし!
こんなにオススメなのに、なぜ1位ではないか??理由は、本サイトの趣旨はあくまで「田七人参がメインのサプリ」の紹介だから。
本当は1位にしたいけど、お茶メインの商品なので、ランキングは5位に留めました。
【白井田七。茶】
加工・製造工程 | 有機JAS認定、GMP認定 |
---|---|
栽培方法 | 農薬不使用の有機栽培 |
1日当たり コスパ | 66円 |
1日当たり 飲む量 | 1包 |
1日当たり サポニン含有量 | 記載なし |
アマゾンレビュー | ★4.6(3件) |
初回限定割引有無 | あり。(公式サイト限定) |
返金保証有無 | あり。15日間返金保証付き(公式サイト限定) |
販売実績 | 記載なし |
↓↓↓
オススメ5商品を一覧で比較
一覧表にしてみました。比較しやすいと思います。
表が全て表示されていない場合、右にスクロール可能です。
⇒⇒⇒
項目 | 白井田七。 | 協和食研 | nu 有機田七人参 | 有機 田七人参 | 白井田七。茶 |
---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
加工・製造工程 | 有機JAS認定、GMP認定 | 有機JAS認定、GMP認定 | 有機JAS認定、GMP認定 | 有機JAS認定 | 有機JAS認定、GMP認定 |
栽培方法 | 農薬不使用の有機栽培 | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 農薬不使用の有機栽培 |
1日当たり コスパ | 133円 | 46〜137円 | 99円 | 95円 | 66円 |
1日当たり 飲む量 | 4粒 | 10〜30粒 | 4粒 | 10粒 | 1包 |
1日当たり サポニン含有量 | 95mg | 113〜339mg | 120mg | 120mg | 記載なし |
アマゾンレビュー | ★4.3(9件) | ★4.6(39件) | レビュー無し | ★5.0(6件) | ★4.6(3件) |
初回限定割引有無 | あり。(公式サイト限定) | 無し | あり。(公式サイト限定) | あり。(公式サイト限定) | あり。(公式サイト限定) |
返金保証有無 |
あり。15日間返金保証付き |
無し | 無し | 無し |
あり。15日間返金保証付き |
販売実績 | 累計40万袋 | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
最安サイト | コチラ | コチラ | コチラ | コチラ | コチラ |
【合わせて読みたい】
タイプ別にオススメを結論だけ!忙しい人向けコンテンツ。 |
サポニンの効果とは? | 田七人参vs高麗人参 |
---|---|
|
|
血糖値対策 | 田七人参で更年期対策 |
---|---|
|
|
田七人参の安全性 | 田七人参の副作用 |
---|---|
|
|
安全性で選ぶ田七人参サプリランキング | お茶で田七人参を摂取 |
---|---|
|
|